脊柱管狭窄症の痛みを楽にする

 腰椎(ようつい)の脊柱管が狭くなる病態を示すものです。そのなかを通っている神経が圧迫されることにより、腰痛や脚のしびれなどのさまざまな症状が出てきます。

腰部脊柱管狭窄症の原因

 生まれつき脊柱管が狭いことが素因になりますが、だからといって必ず症状が出るものではありません。こうした素因に、加齢による変形性腰椎症や腰椎すべり症が加わると、脊柱管の狭窄状態が起こり、神経が圧迫されることになります。

腰部脊柱管狭窄症の症状

 特徴的な症状は「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」です。間欠性跛行とは、歩き始めはとくに症状が強いわけではないのですが、しばらく歩くと脚が痛くなったり、しびれたり、こわばったりして歩くことができなくなる状態を指します。重症の場合は50mも歩かないうちに症状が強くなって歩けなくなったり、5分程度立つだけでも症状が出たりします。
 しゃがんだり座ったりすると症状はすぐになくなり、また歩いたり立ったりできるのが特徴です。これは立つことで構造上、脊柱管がいっそう狭くなり神経を圧迫するためで、体が前かがみになると脊柱管がやや広くなり、神経圧迫は解除されて症状はなくなります。

腰部脊柱管狭窄症の施療

 神経を圧迫するような動作や姿勢を避けることです。背中を反らせる姿勢は、脊柱管をより狭くして神経を圧迫するので、脊柱管を少し広くするためには、歩く際に前かがみの姿勢を心がけます。杖やカートを使ったり自転車に乗るなど、日常生活を少し工夫することでかなり症状を軽減できます。
 一つは、脊柱起立筋深部筋が脊骨にもたれかかって筋肉の働きをしていないので、それによって背骨の変性にいたり、痛みやしびれを出しているので、深部筋の賦活と脊柱起立筋と骨盤筋群の連携をはかります。

二つ目として、腰椎がすべって、その横の脊柱起立筋の緊張と連携して臀部の緊張が神経を圧迫、痛みとしびれを出しているケースも下肢筋群から骨盤筋群、脊柱起立筋群の神経筋整合を行ないます。

70歳女性

11年前から腰を痛め6年前くらいから腰部脊柱管狭窄症と診断される。左足指が上に上がらなく、ふくらはぎをよくつる。右ひざが痛い、70代女性。医療機関ではステロイド剤を使用していたがホルモンバランスを崩し体調が悪くなり背骨もつぶれてきたので辞める。

腰椎は2番から5番がつぶれていて、特に4番5番で後弯している。前屈制限があり特に後屈は全然できない状態。痛くて寝返りがつらく、歩くとズキズキして長く歩けない。

2週間経った今は前屈、後屈も改善し歩くのも楽になる。

施療は骨盤調整術、動体療法。

70代男性 

両下肢が重く、こわばってきて歩けなくなるので整形外科に通院、「腰部脊柱管狭窄症」ということで通っていたが、改善されず当院に来院。

「歩けなくなるのではと不安」と言う事で

当初週3回から2回、1回という具合に施術、少し長く歩けるようになったきたので月2回から1回の施術。

歩ける範囲で歩くことは筋肉、身体にとって重要なので、無理しない程度に歩く事を助言。

*私自身もスポーツや仕事で腰に負担をかけすぎたため、ある時期に腰痛と両下肢のしびれ痛で動けなくなり、救急車のお世話になり、分離から不安定症から腰部脊柱管狭窄と診断され手術でボルト固定、痺れは残ると言われたが、手術はしたくなく自分で痛みと痺れ、神経痛の日々を闘いながら運動体操で4年間で楽になる。この運動体操を脊柱管狭窄症で困っている人に還元していく。

受付・施術時間

 
午前
午後 ××

【平日】
8:30~20:00
【土曜】
8:30~13:30
【日祝】
8:00~12:00

休診日
土曜・日曜・祝日の午後

所在地

〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区
鶴見中央4-10-13
アクタスY101
JR鶴見駅(東口)徒歩4分
コインパーキング有

045-716-8938

お問合せ・アクセス・地図

PageTop